×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、上の娘の本選の寸表。
一番得点の高い審査員
☆音楽の流れが自然に表現できてます。
とても透明な奇麗な音で和声の意識もあって良いです。
☆自分の音楽を持って表現できてます。
左のメロディーあまりたたかないように
歌う心があふれていてとても音楽的です。
一番低い審査員
☆丁寧なタッチが細やかな音を作っています。
拍間 左手の休符を大切に感じ、連打する和音の性質が単一にならない工夫を
☆各々の仕事分担を明確に、どれもが表にでるのではなく
また、生かすべき音への思いはしっかりと心をこめて・・・。
という寸評を頂きました。
乱暴な演奏ではなくて、良い音を出せるようになってきたんだと
私的には、思っています。それで良いと思いますか???
後は、どうすればいいのか???
ど素人の私には、分かりませんが、色々とご指摘いただき
ありがたいばかりです。
後は、娘がそれを生かせるかどうか・・・。
私が嬉しかった寸評
☆ハイドンの音色ですね。基礎をしっかりしておられ
これは、大切なことだと思います。
どうすれば良いのか?ピアノって難しいな~って思う寸評
☆良いフレーズで弾けました。
更に広がり(音量ではない)があればより良いです。
ん~、後は娘が感じて弾けるようにならないといけませんね。
広がりのある音ってどうすればいいのでしょうかね???
もし、娘ができるようになれば、更にピアノが楽しくなるのでしょうね!
上の娘の、熱い夏が終わりました。
そして、今は、暑い夏です。
夏休みの宿題のポスター作りを、汗をかきながらしています。
ピアノの練習の時は窓を締め切るので冷房を入れますが
それ以外は扇風機の我が家です。
一番得点の高い審査員
☆音楽の流れが自然に表現できてます。
とても透明な奇麗な音で和声の意識もあって良いです。
☆自分の音楽を持って表現できてます。
左のメロディーあまりたたかないように
歌う心があふれていてとても音楽的です。
一番低い審査員
☆丁寧なタッチが細やかな音を作っています。
拍間 左手の休符を大切に感じ、連打する和音の性質が単一にならない工夫を
☆各々の仕事分担を明確に、どれもが表にでるのではなく
また、生かすべき音への思いはしっかりと心をこめて・・・。
という寸評を頂きました。
乱暴な演奏ではなくて、良い音を出せるようになってきたんだと
私的には、思っています。それで良いと思いますか???
後は、どうすればいいのか???
ど素人の私には、分かりませんが、色々とご指摘いただき
ありがたいばかりです。
後は、娘がそれを生かせるかどうか・・・。
私が嬉しかった寸評
☆ハイドンの音色ですね。基礎をしっかりしておられ
これは、大切なことだと思います。
どうすれば良いのか?ピアノって難しいな~って思う寸評
☆良いフレーズで弾けました。
更に広がり(音量ではない)があればより良いです。
ん~、後は娘が感じて弾けるようにならないといけませんね。
広がりのある音ってどうすればいいのでしょうかね???
もし、娘ができるようになれば、更にピアノが楽しくなるのでしょうね!
上の娘の、熱い夏が終わりました。
そして、今は、暑い夏です。
夏休みの宿題のポスター作りを、汗をかきながらしています。
ピアノの練習の時は窓を締め切るので冷房を入れますが
それ以外は扇風機の我が家です。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
ソナ太
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/04/02
自己紹介:
36歳2児の父。
娘達のピアノの音。
聴いているうちに自分も弾けるようになりたいと・・・。とりあえず?娘達に習うことにしました。
娘達のピアノのこと、そして、ドレミしか分からない私がピアノを弾けるようになるのか???
そんなことを面白おかしく、時には涙も?
紹介していきたいと思います。
お気軽に、コメントを、そしてアドバイスをお願いします。
娘達のピアノの音。
聴いているうちに自分も弾けるようになりたいと・・・。とりあえず?娘達に習うことにしました。
娘達のピアノのこと、そして、ドレミしか分からない私がピアノを弾けるようになるのか???
そんなことを面白おかしく、時には涙も?
紹介していきたいと思います。
お気軽に、コメントを、そしてアドバイスをお願いします。
フリーエリア
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック