[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日暑い日が続きますね。
さて、私のピアノの練習は、平日は時間がないのでできません。
基本的には土日しかできない。そして、土日も用事がある時は
できないので、2週間、3週間練習ができない時も多い。
でも、いつかは大曲を弾けるようになりたいです。
そういうことで、時間がある時は、一生懸命練習していますが、
前回のことは、頭の中はほとんど忘れてしまっています。
しかし、身体(指)は、なんとなく覚えていて、暗譜は少しづつですが
進みます。でも、指の動きは全然ダメです。
今日は何を言いたいかと言うと、私の練習の姿、「親の背中」です。
私が練習をしていると、娘たちは、符読みが間違っていたりしていると、
さりげなく教えてくれます。そして、私は、1時間、2時間、ずっと同じ
所の練習をしています。
今練習している、バッハ メヌエット ト長調(BWV Anh.114)も、
ずっと練習をしています。本当に、同じことの繰り返し。
自分は、馬鹿じゃないのかと思うくらいです。
でも、少しずつ弾けるようになってきて(トリルはまだですが・・・。)
そして、私のその姿「親の背中」を見て、
当たり前のようにできる人(見えない努力はありますが)と
一生懸命練習をしても、本当に少しずつできるようになる人 、
ピアノに限らず、いろいろな人がいること。などを、学んでくれたらな~
なんて思っちゃったりしています。
「できなくても、あきらめず努力すれば・・・。」
「人には得意、不得意がある・・・。」 などなど・・・。
そして、私は娘たちの背中(練習、コンクールなど)を見て、
仕事などを、より一層頑張ろうと思うすのです。
まとまらない話ですが、
父親と娘、ピアノを通じてお互いを高め
認めあえたらいいな~っと思います。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
娘達のピアノの音。
聴いているうちに自分も弾けるようになりたいと・・・。とりあえず?娘達に習うことにしました。
娘達のピアノのこと、そして、ドレミしか分からない私がピアノを弾けるようになるのか???
そんなことを面白おかしく、時には涙も?
紹介していきたいと思います。
お気軽に、コメントを、そしてアドバイスをお願いします。