×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、初めてピアノの練習をしました。
あと、1週間で我が家のアップライトピアノとお別れ。
なので、その前に、お別れの意味も込めて始めました。^^
下の娘が使った、ピアノスタディレパートリー1を使いました。
どうにか、片手の曲は弾けましたが、両手が・・・。
なんでこんなに不器用なのか?
右手と左手が一緒に動いてしまいます。
娘たちにがいろいろ言ってきますが、余計集中できなくなるので、
一人で黙々と?何度も繰り返し・・・。
下の娘が初めての発表会で弾いた曲。
そう、その曲名は「インディアンのたいこ」(爆笑)です。
でも、本当にど素人ですから・・・。経験知ゼロなのです。
でも、頑張って、どうにか弾けるようになりました。^^;
手が痛いです。余計な力がはいってるのかな???
なんで本当にこんなに指が思うように動かないのか???
右の指は弾かなくてもいいのに、動いたり。左の指は、
同じ音を弾いてれば良いだけなのに、勝手に指が変わっちゃったり・・・。
時間を過ぎるのも忘れて、頑張りました。
ピアノのにこんなに夢中になるなんて思ってもいませんでした。
1時間以上黙々と!?練習していたのですが、
娘が練習をしたいというので、泣く泣くピアノを譲りました。
次の目標の曲は、
ベートーベンの「トルコ行進曲」にしようかと思います。
これは、簡単には、弾けないだろ~な~。
何日かかるかな???まだ早すぎますかね!?
よかったら、どなたかアドバイスをお願いします。
そうそう、上の娘は今は、
「ショパンのワルツ7番」とインベンションの何番かを練習しています。
下の娘は、
「人形の夢と目覚め」です。
下の娘に追いつきたいです。^^;
あと、1週間で我が家のアップライトピアノとお別れ。
なので、その前に、お別れの意味も込めて始めました。^^
下の娘が使った、ピアノスタディレパートリー1を使いました。
どうにか、片手の曲は弾けましたが、両手が・・・。
なんでこんなに不器用なのか?
右手と左手が一緒に動いてしまいます。
娘たちにがいろいろ言ってきますが、余計集中できなくなるので、
一人で黙々と?何度も繰り返し・・・。
下の娘が初めての発表会で弾いた曲。
そう、その曲名は「インディアンのたいこ」(爆笑)です。
でも、本当にど素人ですから・・・。経験知ゼロなのです。
でも、頑張って、どうにか弾けるようになりました。^^;
手が痛いです。余計な力がはいってるのかな???
なんで本当にこんなに指が思うように動かないのか???
右の指は弾かなくてもいいのに、動いたり。左の指は、
同じ音を弾いてれば良いだけなのに、勝手に指が変わっちゃったり・・・。
時間を過ぎるのも忘れて、頑張りました。
ピアノのにこんなに夢中になるなんて思ってもいませんでした。
1時間以上黙々と!?練習していたのですが、
娘が練習をしたいというので、泣く泣くピアノを譲りました。
次の目標の曲は、
ベートーベンの「トルコ行進曲」にしようかと思います。
これは、簡単には、弾けないだろ~な~。
何日かかるかな???まだ早すぎますかね!?
よかったら、どなたかアドバイスをお願いします。
そうそう、上の娘は今は、
「ショパンのワルツ7番」とインベンションの何番かを練習しています。
下の娘は、
「人形の夢と目覚め」です。
下の娘に追いつきたいです。^^;
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
ソナ太
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/04/02
自己紹介:
36歳2児の父。
娘達のピアノの音。
聴いているうちに自分も弾けるようになりたいと・・・。とりあえず?娘達に習うことにしました。
娘達のピアノのこと、そして、ドレミしか分からない私がピアノを弾けるようになるのか???
そんなことを面白おかしく、時には涙も?
紹介していきたいと思います。
お気軽に、コメントを、そしてアドバイスをお願いします。
娘達のピアノの音。
聴いているうちに自分も弾けるようになりたいと・・・。とりあえず?娘達に習うことにしました。
娘達のピアノのこと、そして、ドレミしか分からない私がピアノを弾けるようになるのか???
そんなことを面白おかしく、時には涙も?
紹介していきたいと思います。
お気軽に、コメントを、そしてアドバイスをお願いします。
フリーエリア
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック