×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりの更新となりました。
それにしても、今日は寒いですね~。
インフルエンザ、風邪などみなさん大丈夫ですか?
先日行われた、娘たちのコンクールの結果は・・・。
二人とも
でした。
まず初めに、上の娘。
今までで、一番練習しました。
そして、今までで、一番緊張していました。
その緊張がいけなかったのかな?
練習の時のように、気持よく弾くことが出来なかった、
自分の演奏に納得できなかったみたいで、
演奏を終えて戻ってきたら、
です。
その孫の姿を見て応援に来ていたおじいちゃんは、なんで泣いているのか???
って顔をしていました![](/emoji/V/439.gif)
賞をもらえなくて、涙したことは何度もありますが、
自分の演奏に納得できなくて涙したことは、初めてです![](/emoji/V/239.gif)
これも、すごく良い勉強になったと思います。
娘の演奏を聴いていて、
大きなミスもなく、どうにか弾き終わりましたが
気持が乗り切れずに終わってしまったような気がしました。
練習の時は、もっと上手に弾いていたような???
本番1回のチャンスにピークを持って行くのって本当に難しいですね。
自由曲は自分の好きな曲でよいと先生がおっしゃってくださって、
娘が、ワルツ4番を選んだ時、
今までにない難しい曲なので、先生がOKしてくれるか
娘が弾けるようになるのかと心配していました。
そして、どうにか弾けるようになりました。
でも、いっぱい練習もしましたが、練習の時もミスタッチが多く、
一か八かのようなところもまだまだありました![](/emoji/V/234.gif)
今年のピティナ本選の時は、賞は頂けませんでしたが、
練習の時よりも上手に弾けて、満足していましたが、
今回は、練習の成果を発揮することができず・・・。
その、発揮できなかったのが、娘の今の実力で、
もっと、もっと練習をしなければいけないのですね!
ん~、ピアノって本当に難しいですね~~~。
やっぱり練習の仕方とか、いろいろと勉強しないといけませんね~。
どういう練習の仕方が一番良いのでしょうか???
何も娘に教えてあげることができずに![](/emoji/V/240.gif)
そうそう、先生は、娘の演奏を聴いて
「凄く音が鳴ってて、鳴り過ぎなくらいだった。
グランドピアノを弾けるようになってきた」とおっしゃっていました![](/emoji/V/170.gif)
そして、下の娘。
音は良い音でしたが、ちょっとずつミスってしまって![](/emoji/V/236.gif)
ソナチネ第5番は、もう少しゆっくり弾ければよかったと
自分から言っていました。自分の演奏をきちんと聴いて
演奏ができたのかと、ちょっと頼もしく思いました![](/emoji/V/170.gif)
二人とも良い結果は残せませんでしたが、良い勉強になりました。
そのご褒美!?に
上の娘は、ブーニンの演奏を妻と聴きに行くことになりました。
何を感じてきてくれるか楽しみです![](/emoji/V/439.gif)
そして、ワルツ4番、これからも練習して
上手に弾けるようになって貰いたいものです。
みなさん、応援ありがとうございました。
そして、今後もよろしくお願いいたします。
それにしても、今日は寒いですね~。
インフルエンザ、風邪などみなさん大丈夫ですか?
先日行われた、娘たちのコンクールの結果は・・・。
二人とも
![](/emoji/V/239.gif)
まず初めに、上の娘。
今までで、一番練習しました。
そして、今までで、一番緊張していました。
その緊張がいけなかったのかな?
練習の時のように、気持よく弾くことが出来なかった、
自分の演奏に納得できなかったみたいで、
演奏を終えて戻ってきたら、
![](/emoji/V/240.gif)
その孫の姿を見て応援に来ていたおじいちゃんは、なんで泣いているのか???
って顔をしていました
![](/emoji/V/439.gif)
賞をもらえなくて、涙したことは何度もありますが、
自分の演奏に納得できなくて涙したことは、初めてです
![](/emoji/V/239.gif)
これも、すごく良い勉強になったと思います。
娘の演奏を聴いていて、
大きなミスもなく、どうにか弾き終わりましたが
気持が乗り切れずに終わってしまったような気がしました。
練習の時は、もっと上手に弾いていたような???
本番1回のチャンスにピークを持って行くのって本当に難しいですね。
自由曲は自分の好きな曲でよいと先生がおっしゃってくださって、
娘が、ワルツ4番を選んだ時、
今までにない難しい曲なので、先生がOKしてくれるか
娘が弾けるようになるのかと心配していました。
そして、どうにか弾けるようになりました。
でも、いっぱい練習もしましたが、練習の時もミスタッチが多く、
一か八かのようなところもまだまだありました
![](/emoji/V/234.gif)
今年のピティナ本選の時は、賞は頂けませんでしたが、
練習の時よりも上手に弾けて、満足していましたが、
今回は、練習の成果を発揮することができず・・・。
その、発揮できなかったのが、娘の今の実力で、
もっと、もっと練習をしなければいけないのですね!
ん~、ピアノって本当に難しいですね~~~。
やっぱり練習の仕方とか、いろいろと勉強しないといけませんね~。
どういう練習の仕方が一番良いのでしょうか???
何も娘に教えてあげることができずに
![](/emoji/V/240.gif)
そうそう、先生は、娘の演奏を聴いて
「凄く音が鳴ってて、鳴り過ぎなくらいだった。
グランドピアノを弾けるようになってきた」とおっしゃっていました
![](/emoji/V/170.gif)
そして、下の娘。
音は良い音でしたが、ちょっとずつミスってしまって
![](/emoji/V/236.gif)
ソナチネ第5番は、もう少しゆっくり弾ければよかったと
自分から言っていました。自分の演奏をきちんと聴いて
演奏ができたのかと、ちょっと頼もしく思いました
![](/emoji/V/170.gif)
二人とも良い結果は残せませんでしたが、良い勉強になりました。
そのご褒美!?に
上の娘は、ブーニンの演奏を妻と聴きに行くことになりました。
何を感じてきてくれるか楽しみです
![](/emoji/V/439.gif)
そして、ワルツ4番、これからも練習して
上手に弾けるようになって貰いたいものです。
みなさん、応援ありがとうございました。
そして、今後もよろしくお願いいたします。
PR
この記事にコメントする
お疲れさまでした。
お姉ちゃんも妹さんも、そして応援の方々も本当にお疲れ様でした。
舞台に立ってみると、自分じゃ無い自分が演奏しているみたいで、よく息子も「重心が上にきてしまっている」と注意されます。
そのくらい本番って難しいですよね。
息子もコンペ落ちてしまいましたが、今は自分の中に、「こう弾いている自分像」があるようで、そのためにしなければならない事が山程ある、とその日の内に気持ち切り替えて走り始めました。
お姉ちゃんもその涙は努力した分きっちり流したら、「自分はこういう演奏できる人」という理想にむかって是非GO!!して下さいね♪
グランドの音を自分で聴けているのは素晴らしい事ですね~ ウチはペダル踏み過ぎで汚らしい!自分の音よく聴きなさい!って言われっぱなしでした。。。
ウチも大変な道を走り(歩くというのんびりは許されないようで)出しました。お姉ちゃんも一緒に頑張ろうね!!また演奏是非聴かせて下さい!
妹さん、一杯一杯遊んでピアノでも一杯遊んで楽しんで♪妹さんの演奏もまた是非聴きたいです。
お父さんの演奏アップ、いつになるのかな~~♪ワクワクしながら待ってるのにぃ。。。
ではまた~~
舞台に立ってみると、自分じゃ無い自分が演奏しているみたいで、よく息子も「重心が上にきてしまっている」と注意されます。
そのくらい本番って難しいですよね。
息子もコンペ落ちてしまいましたが、今は自分の中に、「こう弾いている自分像」があるようで、そのためにしなければならない事が山程ある、とその日の内に気持ち切り替えて走り始めました。
お姉ちゃんもその涙は努力した分きっちり流したら、「自分はこういう演奏できる人」という理想にむかって是非GO!!して下さいね♪
グランドの音を自分で聴けているのは素晴らしい事ですね~ ウチはペダル踏み過ぎで汚らしい!自分の音よく聴きなさい!って言われっぱなしでした。。。
ウチも大変な道を走り(歩くというのんびりは許されないようで)出しました。お姉ちゃんも一緒に頑張ろうね!!また演奏是非聴かせて下さい!
妹さん、一杯一杯遊んでピアノでも一杯遊んで楽しんで♪妹さんの演奏もまた是非聴きたいです。
お父さんの演奏アップ、いつになるのかな~~♪ワクワクしながら待ってるのにぃ。。。
ではまた~~
Re:お疲れさまでした。
サコリンさんいつもコメントありがとうございます。
>お姉ちゃんも妹さんも、そして応援の方々も本当にお疲れ様でした。
>舞台に立ってみると、自分じゃ無い自分が演奏しているみたいで、
よく息子も「重心が上にきてしまっている」と注意されます。
>そのくらい本番って難しいですよね。
娘達は、鍵盤が小さく見える。と言うことがありますよ。今回は二人とも、それはなかったみたいですが・・・^^;まと、真ん中が分からないとかも・・・^^
>息子もコンペ落ちてしまいましたが、今は自分の中に、「こう弾いて
いる自分像」があるようで、そのためにしなければならない事が山程
ある、とその日の内に気持ち切り替えて走り始めました。
息子さんもお疲れ様でした。息子さんの演奏、いつか生で聴いてみたいです。
我が家も実は15日のを聴きに行こうかと思っていたのですが、来週が修学旅行で、もしインフルエンザになったらいけないので、諦めました。
>お姉ちゃんもその涙は努力した分きっちり流したら、
「自分はこういう演奏できる人」という理想にむかって是非GO!!
して下さいね♪
娘も気持を切り換えて、昨日からレッスン再開です。
ワルツ4番はまだ完成していないので、自主練を継続。
先生は、ソナタ、ツェルニー、そして残りのインベンションをするみたいです。今回の演奏は、賞は駄目だったけど、先生は合格をくださったみたいです。昨日「今までより厳しくいくよ~」って言われたそうです。
>グランドの音を自分で聴けているのは素晴らしい事ですね~
ウチはペダル踏み過ぎで汚らしい!自分の音よく聴きなさい!って
言われっぱなしでした。。。
下の娘、練習はあまりしませんが、上の娘がもっていないものを持っているみたいで、たまにビックリします。真剣になってくれたらと思うのですが、親の押付けにはなりたくないので・・・。
下の娘の将来の夢は「シャチのトレーナー」ですから・・・^^;
>ウチも大変な道を走り(歩くというのんびりは許されないようで)
出しました。
息子さん、すごいですね!応援しています。
うちの娘は、どうするのかな?全く分からない世界で・・・。
スタート地点に立てるのか、立っても良いものなのか???って感じです。
お姉ちゃんも一緒に頑張ろうね!!また演奏是非聴かせて下さい!
>妹さん、一杯一杯遊んでピアノでも一杯遊んで楽しんで♪妹さんの
演奏もまた是非聴きたいです。
ありがとうございます。まだ聴いていただける曲がないもので・・・^^
>お父さんの演奏アップ、いつになるのかな~~♪ワクワクしながら
待ってるのにぃ。。。
私のですか~~~、苦情のコメントがいっぱいになったらと思うと・・・^^;まだ、メヌエット練習しています^^
>ではまた~~
今後とも、よろしくお願いいたします。
>お姉ちゃんも妹さんも、そして応援の方々も本当にお疲れ様でした。
>舞台に立ってみると、自分じゃ無い自分が演奏しているみたいで、
よく息子も「重心が上にきてしまっている」と注意されます。
>そのくらい本番って難しいですよね。
娘達は、鍵盤が小さく見える。と言うことがありますよ。今回は二人とも、それはなかったみたいですが・・・^^;まと、真ん中が分からないとかも・・・^^
>息子もコンペ落ちてしまいましたが、今は自分の中に、「こう弾いて
いる自分像」があるようで、そのためにしなければならない事が山程
ある、とその日の内に気持ち切り替えて走り始めました。
息子さんもお疲れ様でした。息子さんの演奏、いつか生で聴いてみたいです。
我が家も実は15日のを聴きに行こうかと思っていたのですが、来週が修学旅行で、もしインフルエンザになったらいけないので、諦めました。
>お姉ちゃんもその涙は努力した分きっちり流したら、
「自分はこういう演奏できる人」という理想にむかって是非GO!!
して下さいね♪
娘も気持を切り換えて、昨日からレッスン再開です。
ワルツ4番はまだ完成していないので、自主練を継続。
先生は、ソナタ、ツェルニー、そして残りのインベンションをするみたいです。今回の演奏は、賞は駄目だったけど、先生は合格をくださったみたいです。昨日「今までより厳しくいくよ~」って言われたそうです。
>グランドの音を自分で聴けているのは素晴らしい事ですね~
ウチはペダル踏み過ぎで汚らしい!自分の音よく聴きなさい!って
言われっぱなしでした。。。
下の娘、練習はあまりしませんが、上の娘がもっていないものを持っているみたいで、たまにビックリします。真剣になってくれたらと思うのですが、親の押付けにはなりたくないので・・・。
下の娘の将来の夢は「シャチのトレーナー」ですから・・・^^;
>ウチも大変な道を走り(歩くというのんびりは許されないようで)
出しました。
息子さん、すごいですね!応援しています。
うちの娘は、どうするのかな?全く分からない世界で・・・。
スタート地点に立てるのか、立っても良いものなのか???って感じです。
お姉ちゃんも一緒に頑張ろうね!!また演奏是非聴かせて下さい!
>妹さん、一杯一杯遊んでピアノでも一杯遊んで楽しんで♪妹さんの
演奏もまた是非聴きたいです。
ありがとうございます。まだ聴いていただける曲がないもので・・・^^
>お父さんの演奏アップ、いつになるのかな~~♪ワクワクしながら
待ってるのにぃ。。。
私のですか~~~、苦情のコメントがいっぱいになったらと思うと・・・^^;まだ、メヌエット練習しています^^
>ではまた~~
今後とも、よろしくお願いいたします。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
ソナ太
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/04/02
自己紹介:
36歳2児の父。
娘達のピアノの音。
聴いているうちに自分も弾けるようになりたいと・・・。とりあえず?娘達に習うことにしました。
娘達のピアノのこと、そして、ドレミしか分からない私がピアノを弾けるようになるのか???
そんなことを面白おかしく、時には涙も?
紹介していきたいと思います。
お気軽に、コメントを、そしてアドバイスをお願いします。
娘達のピアノの音。
聴いているうちに自分も弾けるようになりたいと・・・。とりあえず?娘達に習うことにしました。
娘達のピアノのこと、そして、ドレミしか分からない私がピアノを弾けるようになるのか???
そんなことを面白おかしく、時には涙も?
紹介していきたいと思います。
お気軽に、コメントを、そしてアドバイスをお願いします。
フリーエリア
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック