忍者ブログ
ADMINWRITE
ピアノの音が好きになりました。そして、弾けるようになりたいと思いました。
[62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 先日のコンクールの講評。
私的には思ったより悪くなかったので、良かったです

上の娘
ワルツ4番講評
 「fが汚くならないように。こう弾きたいという意思が伝わってくる演奏ですが、
 自分の音も良く聴いてfもpも丁寧に弾いて下さい。スケールの大きさを感じる演奏です。
 細かいテクニック、音の出し方を勉強して下さいね。」

みなさんは、この講評どう感じられますか?
取り様によっては、駄目だって取れる気も・・・
昨日のレッスンで娘の先生は、
妻に「音は出せるようになってきているから」と、おっしゃってくださったそうですが・・・

「意思が伝わってくる演奏」というのは凄くうれしいです。「スケールの大きさ」も
そのまま取ればうれしいですが、「音が大きいだけ」「乱暴」っとかって意味かな~なんて
素人なので思ったりしてしまって


下の娘
ソナチネ第5番
 「表情のついてよい演奏でした。
 リズム拍感など、とても良いと思います。
 強い音、丁寧に出して下さい。」

あまり練習しない割には、良い講評で、ビックリ!
上の娘が同じ学年の時には無いような講評でした。
これは、上の娘より早くからグランドになった影響か?なんて思ったりして
弾くのは簡単かもしれませんが、表情をつけるってのが難しいですよね!?
右手と左手のバランスとか、音を抜くって言って伝わるかな???
ちょっとやさしい音をだすとか、ちょっと溜めるとか・・・。
上の娘はなかなかそれが出来なくて、でもあまり練習していない下の娘は
知らない間に出来るようになっていて・・・


さてさて、二人の娘。
これから、どうすることか・・・。

私は、相変わらず「メヌエット」の練習頑張っています

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
上のお嬢さんのもらった講評の内容があまりにもうちの娘のとそっくりだったので思わず出てきてしまいました。
いいところも悪いとこともおんなじ!
きっと心の中にある音楽をしっかり表現するための運動的な手段がはっきりとわかってないんですね。だから余計に力んでしまうんだと思います。
うちの場合、そこから徐々に抜け出せたという手ごたえが感じられたのが高校1年の終わりでした。
下のお嬢さんはきっと運動的な面でお姉ちゃんよりピアノを弾くコツが感覚的につかめてるんでしょうね。
もしかしたら気負わずにピアノに向かっているのがいいのかもしれません。
ちょっと肩の力を抜くだけでもだいぶ違ってきますよ。
絶対肩を上げないで、練習中も肩がちょっとでも上がったり力入ってるなと思ったら必ずずんと下げてね。肩を思い切り落とすと二の腕の重みが肘にたまってくるのがかんじられると思います。
今度はそれをそのままピアノに預ける感じに弾いていけるとフォルテの音が違ってくると思います。
お姉ちゃん、頑張ってね。
みーママ URL 2009/11/22(Sun)11:27:17 編集
Re:無題
みーママさん、コメントありがとうございます。

  >上のお嬢さんのもらった講評の内容があまりにもうちの娘のと
  そっくりだったので思わず出てきてしまいました。
  >いいところも悪いとこともおんなじ!
  >きっと心の中にある音楽をしっかり表現するための運動的な手段
  がはっきりとわかってないんですね。だから余計に力んでしまうん
  だと思います。

お嬢さんとそっくりなんて、ビックリです。
今は、ピアノが楽しく、毎日練習頑張っていますが、どうやったらそこら辺が
分かるようになるのか???自分の演奏を撮影してみたりしています。

  >うちの場合、そこから徐々に抜け出せたという手ごたえが感じられた
  のが高校1年の終わりでした。
  >下のお嬢さんはきっと運動的な面でお姉ちゃんよりピアノを弾くコツ
  が感覚的につかめてるんでしょうね。
  >もしかしたら気負わずにピアノに向かっているのがいいのかもしれま
  せん。

さっき、下の子に聴いてみたら、「別に意識していない。自然にそうなる」なんて言っていました。
上の娘も以前よりかは分かってきて、良くはなってきていると思います。が、まだまだ。練習だけではなく、何かのきっかけって言うのかな?それに気づいて乗り越えられれば、もっと良い音が出せるようになれるのでは、と、楽しみにしています。

  >ちょっと肩の力を抜くだけでもだいぶ違ってきますよ。
  >絶対肩を上げないで、練習中も肩がちょっとでも上がったり力入って
  るなと思ったら必ずずんと下げてね。肩を思い切り落とすと二の腕の重
  みが肘にたまってくるのがかんじられると思います。
  >今度はそれをそのままピアノに預ける感じに弾いていけるとフォルテ
  の音が違ってくると思います。
  >お姉ちゃん、頑張ってね。

アドバイスありがとうございます!嬉しいです。
了解しました。娘に伝えます。
私のことなのですが、肩の力を抜いていると、今度は手首も下がっちゃって・・・。娘たちは、上から吊られているようにって言うのですがそうすると
肩に力がはいってきちゃって^^;椅子の高さとかが悪いのでしょうか????
ソナ太  【2009/11/22 12:43】
無題
椅子の高さは難しいですね~~

特に成長期は!
もううちも低くしてみたり高くしてみたり。。。。
それでベスト!とその時は思っていてもちょっと背が伸びたり肉がついたりしたらまた変わっちゃって。。

同じ背丈でも座高や腕の長さでも違うし。
いろいろその時その時で試してみるしかないですね。

わかりやすいのは立って弾いてみることだと思います。
ピアノの前に立って鍵盤に指を乗せてジャーンと押した時は絶対手首はきれいな位置にいるし、肩も上がってないはず。

その姿勢で無理に手首を下げたり、肩を上げてピアノを弾いてみたら、なんて無理な姿勢なんだろうと実感すると思います。
座っても、立って弾いている感じに一番近いと感じるのがベストの椅子の高さかなと思います。
試してみてくださいね。
みーママ URL 2009/11/22(Sun)14:22:14 編集
Re:無題
みーママさん、コメント何度もありがとうございます。

この世界、私たち夫婦は分からないことだらけで・・・。
自分も、ほんのちょっとだけピアノを始めて、
椅子の高さなどちょっとのことで弾きやすさや音が変わったり・・・。

自分が弾くようになって、改めてピアノの難しさなど分かったよう気がが・・・。娘がベストの高さで弾いているのかも良く分かりませんが、親子でいろいろと試してみたいと思います。
本当にいろいろありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
ソナ太  【2009/11/22 15:56】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
ソナ太
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1973/04/02
自己紹介:
36歳2児の父。
娘達のピアノの音。
聴いているうちに自分も弾けるようになりたいと・・・。とりあえず?娘達に習うことにしました。
娘達のピアノのこと、そして、ドレミしか分からない私がピアノを弾けるようになるのか???
そんなことを面白おかしく、時には涙も?
紹介していきたいと思います。
お気軽に、コメントを、そしてアドバイスをお願いします。
応援お願いします!
私たち家族のピアノを応援してくださる方は、ポチっとクリックしてください!
応援ありがとうございます。
みなさんからのアドバイス・コメント
[11/28 サコリン]
[11/23 サコリン]
[11/23 サコリン]
[11/23 NONAME]
[11/22 みーママ]
最新記事
(12/13)
(12/05)
(11/22)
(11/21)
(11/19)
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
(02/28)
P R
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ ピアノの音 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]