[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさて、2曲目に挑戦している曲は、
ピアノスタディ2から選曲。
「手をたたきましょう」です。
幼稚園の先生になった気分で
一昨日から練習を始めました。
左手
ズン チャッチャッチャ ズン チャッチャッチャ
右手
タン タンタン タン タンタン
これができません。^^;
右と左のリズムが違うっていのうかな?
どっちかにつられてしまい、別なことができません。
私の右手と左手は、言うことをききません。どうにもならない感じが・・・。
昨日は悔しくて、昼休みは机の上でイメージトレーニングを、
そしたら、同僚は
「子供とは違うから、難しいよ。小さい時にある程度やってないと~~~。
頭の中の回路が繋がっているからニッパーか何かできらないと~。
ワッッハッハ~。俺は、子供の頃バイエルまでやって挫折した。」ってな感じで・・・。
悔しい。
帰って来てからも練習。
下の娘曰く
「パパ、酔っぱらってるの?」
って言われちゃうくらい・・・。どうしてもできない。
たったこれだけのことができなく、
家族に笑われながらも、ずっと練習。
私の頭の中では、大曲を弾いている感じで・・・。
そうとも、思わないとできません。
そしてついに、上記の部分は、なんとなくできるように
なりました!右手と左手の回路が離れてくれたみたいです。
こんなにうれしかったのは、久しぶりだな~。
いつ以来だろう?
楽しみが1つ増えて、良かったです。
「人は頑張れば、どうにかなる!?」という親父の背中を
きっと娘たちは、感じとってくれていること、いや、
きっと感じてくれていると思う。いや、
感じていてくれればいいな~~~。
無理かな?できて、子供みたいにはしゃいでいる親父の
背中じゃ~~~。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
娘達のピアノの音。
聴いているうちに自分も弾けるようになりたいと・・・。とりあえず?娘達に習うことにしました。
娘達のピアノのこと、そして、ドレミしか分からない私がピアノを弾けるようになるのか???
そんなことを面白おかしく、時には涙も?
紹介していきたいと思います。
お気軽に、コメントを、そしてアドバイスをお願いします。