[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来週は、娘たちのピアノの発表会。
今日は、そのリハーサルでした。
上の娘には、娘の先生に教わっていた生徒さんで、
すごく上手な憧れているお姉さんがいます。
発表会の時は、参加してくれて、素敵なピアノを聴かせてくれています。
話はちょっと変わり・・・。
うちの妻は、小学校のPTA役員をやっています。
今年度、女性教頭先生が赴任されてきました。
その教頭先生の娘さんが小学校のHPを見て、上の娘が伴奏している
卒業式の動画を見て
「ピアノ伴奏の子、上手だね」って言ってくださったそうです。
そして、名前を聞かれて「〇〇だよ」とうちの姓を言ったら、
すごくお世話になった先生の生徒に同じ姓の子がいると・・・。
そんなことがあって、教頭先生に妻がお会いした時
「娘さんのピアノの先生は△△先生?」って聞かれて、すごくびっくり!
なんで御存じなのかと尋ねたら、うえのような話だったのです。
そう、憧れているお姉さんは、教頭先生の娘さんだったのです。
世間て、広いようで狭いですよね~~~。
だから、教頭先生は、前回の発表会もお見えになっていたとのことです。
今年も、娘さんも参加されるので、教頭先生もいらっしゃるそうで・・・。
教頭先生がいらっしゃる発表会。娘たちはドキドキですよね~~~。
そして今日はピアノの先生のお宅で、発表会のリハーサル。
そのお姉さんも、いらっしゃっていて、「上手になったね」と誉められたそうで
喜んで帰ってきました。
今は、音大の大学院に行かれているそうです。
やはり「自宅にグランドピアノ。下宿先にもグランドピアノ」だそうです。
下宿して音大、そして大学院なんて、すご過ぎる・・・。
来週の発表会では、私もそのお姉さんの演奏を聴けますので、楽しみです。
娘たちは、発表会の曲は、自分でいろいろ考えて弾けるようにまでなりました。
親バカですが、この1か月くらいで、すごく上手になった気がします。
ど素人の私が言うのも生意気ですが、特に、上の娘は、乱暴さが消えて、
音に幅が出てきたような気がします。
そして、下の娘は、以前より一生懸命練習をするようになり、
指の動きも滑らかになりました。早く、次の曲を習いたいみたいです。
私も、娘たちに負けないように頑張らないとな~~~。
下の写真は、発表会の時に先生にプレゼントするものです。
花束はよくあるので我が家は妻のアイディアで
「グランドピアノのブリザードフラワー」にしました。
どうですか?
先生喜んでくれるかな~~~。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
娘達のピアノの音。
聴いているうちに自分も弾けるようになりたいと・・・。とりあえず?娘達に習うことにしました。
娘達のピアノのこと、そして、ドレミしか分からない私がピアノを弾けるようになるのか???
そんなことを面白おかしく、時には涙も?
紹介していきたいと思います。
お気軽に、コメントを、そしてアドバイスをお願いします。