×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上の娘が、先生に新しい楽譜をいただきました。
ハイドンのソナタ全集です。
娘のコンクールの自由曲とかで、周りのお子さんは
ソナタを弾いたり、難しい曲を弾いたりしいて・・・。
なんでうちの娘は?なんて考えていたこともありましたが、
娘たちの先生は
「難しい曲は、大きくなればいくらでも弾ける。今は基礎が大切」と・・・。
でも、やっとソナタを教えていただけるようになりました。
なぜか、娘より私が喜んでおります。![](/emoji/V/170.gif)
私も、いつかソナタで、ピアノをいろいろ学ぶことができるように
なるのが、夢だな~~~。
そんな日はいつか来るのだろうか???
そうそう、昨日上の娘が・・・。
「今年はプレッシャーだよ。今までアップライトで地区予選は
通過出来ていたんだから、グランドになったんだから絶対に通過しないといけない。」
みたいなことを言っていたので私は大笑いしてしまいました。![](/emoji/V/170.gif)
そんな考えを持つなんて思ってもいなかったので・・・。
「グランドで練習して通過するなら、グランドの人は、みんな通過しないといけない。
グランドどうのじゃなくて、楽しく練習して、良い音が出せるようになったら、
結果が付いてくるんじゃないのかな???グランドでただ数か月練習したからって
良い結果はないよ。口ばかりでなく、自分が最後に後悔しないように練習をすれば・・・。」
みたいなことを、私は娘に言いましたが、分かってくれたかな???
ハイドンのソナタ全集です。
娘のコンクールの自由曲とかで、周りのお子さんは
ソナタを弾いたり、難しい曲を弾いたりしいて・・・。
なんでうちの娘は?なんて考えていたこともありましたが、
娘たちの先生は
「難しい曲は、大きくなればいくらでも弾ける。今は基礎が大切」と・・・。
でも、やっとソナタを教えていただけるようになりました。
なぜか、娘より私が喜んでおります。
![](/emoji/V/170.gif)
私も、いつかソナタで、ピアノをいろいろ学ぶことができるように
なるのが、夢だな~~~。
そんな日はいつか来るのだろうか???
そうそう、昨日上の娘が・・・。
「今年はプレッシャーだよ。今までアップライトで地区予選は
通過出来ていたんだから、グランドになったんだから絶対に通過しないといけない。」
みたいなことを言っていたので私は大笑いしてしまいました。
![](/emoji/V/170.gif)
そんな考えを持つなんて思ってもいなかったので・・・。
「グランドで練習して通過するなら、グランドの人は、みんな通過しないといけない。
グランドどうのじゃなくて、楽しく練習して、良い音が出せるようになったら、
結果が付いてくるんじゃないのかな???グランドでただ数か月練習したからって
良い結果はないよ。口ばかりでなく、自分が最後に後悔しないように練習をすれば・・・。」
みたいなことを、私は娘に言いましたが、分かってくれたかな???
PR
この記事にコメントする
Re:すてきだなぁ^^
>>楽しく練習して、良い音が出せるようになったら、
>結果が付いてくるんじゃないのかな?
>
>いいお父さんですね♪^^
>焦らず、楽しくがんばってくださればいいですね^^
yu-kiさん、いつもコメントありがとうございます。
私は、何も弾けないくせに口だけは・・・。^^;
結果を求めて練習するのはまだまだ先で良いと思っています。
今は、「楽しく!」が一番ですよね!
楽しくないと練習もしたくなくなっちゃうし・・・。^^;
いいお父さんかどうかは???ですよ。
娘が弾く曲名を何回も聞いて怒られてます。
最近物忘れが・・・。^^;
>結果が付いてくるんじゃないのかな?
>
>いいお父さんですね♪^^
>焦らず、楽しくがんばってくださればいいですね^^
yu-kiさん、いつもコメントありがとうございます。
私は、何も弾けないくせに口だけは・・・。^^;
結果を求めて練習するのはまだまだ先で良いと思っています。
今は、「楽しく!」が一番ですよね!
楽しくないと練習もしたくなくなっちゃうし・・・。^^;
いいお父さんかどうかは???ですよ。
娘が弾く曲名を何回も聞いて怒られてます。
最近物忘れが・・・。^^;
同感ですぅ。
ソナ太さんおはようございます。
お嬢様、益々頑張っていらっしゃるご様子^^
とっても頼もしいですね♪
気持ちもアップしていらして、しっかり向き合っているのではと思います。
ハイドンって私は1曲あったかしら・・と言うくらいしかお付き合いのない方ですが
ホント古典って感じの学ぶべきことが多いソナタト思っています。
元々古典好きだからと思うのですが、お嬢さんの先生のご指導のプランは私にはすごく納得するものです。
結果がついてくるというお言葉も素晴らしいですね!
私も娘にそう言ってあげたいな・・と思います。
そう・・ピアノが何だからと言うことは1つの違いではありますが
先生方の中でさえグランドを所有されていない方も多いですものね。
アップライトでも・・と言う思いと、住宅事情は変わりませんが
グランドの練習がどれだけの成長を感じさせてくれるかと言うことはすごく興味があるわ^^;
それは娘にではなく、自分にね^^
お嬢様、益々頑張っていらっしゃるご様子^^
とっても頼もしいですね♪
気持ちもアップしていらして、しっかり向き合っているのではと思います。
ハイドンって私は1曲あったかしら・・と言うくらいしかお付き合いのない方ですが
ホント古典って感じの学ぶべきことが多いソナタト思っています。
元々古典好きだからと思うのですが、お嬢さんの先生のご指導のプランは私にはすごく納得するものです。
結果がついてくるというお言葉も素晴らしいですね!
私も娘にそう言ってあげたいな・・と思います。
そう・・ピアノが何だからと言うことは1つの違いではありますが
先生方の中でさえグランドを所有されていない方も多いですものね。
アップライトでも・・と言う思いと、住宅事情は変わりませんが
グランドの練習がどれだけの成長を感じさせてくれるかと言うことはすごく興味があるわ^^;
それは娘にではなく、自分にね^^
Re:同感ですぅ。
>ソナ太さんおはようございます。
こんばんは~。
>お嬢様、益々頑張っていらっしゃるご様子^^
>とっても頼もしいですね♪
>気持ちもアップしていらして、しっかり向き合っているのではと思います。
ん~。
はじめは、想像していたより、練習していないような???
最初のうちは嬉しくて1日中弾いてるかと思ってました。^^;
でも、最近は、やっと?頑張ってます。
基本的に親の押し付けでやらせるのは嫌なので、自ら率先して練習するようになるようにと思ってます。
>ハイドンって私は1曲あったかしら・・と言うくらいしかお付き合いのない方ですが
>ホント古典って感じの学ぶべきことが多いソナタト思っています。
>元々古典好きだからと思うのですが、お嬢さんの先生のご指導のプランは私にはすごく納得するものです。
インベンションが大好きなので、合っているのかな?
楽譜を頂いたばかりでレッスンはしてませんが、先生に言われた曲は、とりあえず弾けるようになったみたいです。好きだと言われなくても練習します。
>結果がついてくるというお言葉も素晴らしいですね!
>私も娘にそう言ってあげたいな・・と思います。
でも、頑張っても結果が付いてこないことって、今後たくさんあると思うんですよ。その時は、もっと頑張っている人がいたのかもしれない。そこで、もっと練習しとけばよかったって思うんじゃなくて、それでも、今の自分は精一杯頑張ったって思ってくれるようになれば良いと思ってます。。今の年齢じゃ、ピアノだけのことを考えての生活はまだまだできないですからね。学校のこともやらなくちゃいけないし、他のことに興味あるし・・・。中途半端と思われるかも知れませんが、いろいろ経験してやっと良い音が出せるようになるいのかな?って勝手に思ってます。
>そう・・ピアノが何だからと言うことは1つの違いではありますが
>先生方の中でさえグランドを所有されていない方も多いですものね。
>アップライトでも・・と言う思いと、住宅事情は変わりませんが
>グランドの練習がどれだけの成長を感じさせてくれるかと言うことはすごく興味があるわ^^;
>それは娘にではなく、自分にね^^
娘は、ワルツの7番をどうにかアップライトで弾けるようになりました。今も発表会に向けて先生に指導いただいてるのですが、
「アップライトで覚えたから、タッチがグランドの弾き方になっていない。強いところが多い」みたいなことを言われているみたいです。
娘曰く「アップライトは強く弾かないと音が出なかった。」みたいな言い訳をしてます。
素人の私が聴いていて、よくなってきたと思っているのですが・・・。
まだまだ、厚みがないみたいです。強い所を強く弾いて厚みを出すんじゃなくて、弱いところをもっと弱く弾いて・・・。ってので良いのですかね?ど素人の考えですが・・・。^^;
その違いを本人がきちんと感じとって、自分の音にしてくれることを楽しみにしている今日この頃です。
ピアノって奥が深いですね。
こんばんは~。
>お嬢様、益々頑張っていらっしゃるご様子^^
>とっても頼もしいですね♪
>気持ちもアップしていらして、しっかり向き合っているのではと思います。
ん~。
はじめは、想像していたより、練習していないような???
最初のうちは嬉しくて1日中弾いてるかと思ってました。^^;
でも、最近は、やっと?頑張ってます。
基本的に親の押し付けでやらせるのは嫌なので、自ら率先して練習するようになるようにと思ってます。
>ハイドンって私は1曲あったかしら・・と言うくらいしかお付き合いのない方ですが
>ホント古典って感じの学ぶべきことが多いソナタト思っています。
>元々古典好きだからと思うのですが、お嬢さんの先生のご指導のプランは私にはすごく納得するものです。
インベンションが大好きなので、合っているのかな?
楽譜を頂いたばかりでレッスンはしてませんが、先生に言われた曲は、とりあえず弾けるようになったみたいです。好きだと言われなくても練習します。
>結果がついてくるというお言葉も素晴らしいですね!
>私も娘にそう言ってあげたいな・・と思います。
でも、頑張っても結果が付いてこないことって、今後たくさんあると思うんですよ。その時は、もっと頑張っている人がいたのかもしれない。そこで、もっと練習しとけばよかったって思うんじゃなくて、それでも、今の自分は精一杯頑張ったって思ってくれるようになれば良いと思ってます。。今の年齢じゃ、ピアノだけのことを考えての生活はまだまだできないですからね。学校のこともやらなくちゃいけないし、他のことに興味あるし・・・。中途半端と思われるかも知れませんが、いろいろ経験してやっと良い音が出せるようになるいのかな?って勝手に思ってます。
>そう・・ピアノが何だからと言うことは1つの違いではありますが
>先生方の中でさえグランドを所有されていない方も多いですものね。
>アップライトでも・・と言う思いと、住宅事情は変わりませんが
>グランドの練習がどれだけの成長を感じさせてくれるかと言うことはすごく興味があるわ^^;
>それは娘にではなく、自分にね^^
娘は、ワルツの7番をどうにかアップライトで弾けるようになりました。今も発表会に向けて先生に指導いただいてるのですが、
「アップライトで覚えたから、タッチがグランドの弾き方になっていない。強いところが多い」みたいなことを言われているみたいです。
娘曰く「アップライトは強く弾かないと音が出なかった。」みたいな言い訳をしてます。
素人の私が聴いていて、よくなってきたと思っているのですが・・・。
まだまだ、厚みがないみたいです。強い所を強く弾いて厚みを出すんじゃなくて、弱いところをもっと弱く弾いて・・・。ってので良いのですかね?ど素人の考えですが・・・。^^;
その違いを本人がきちんと感じとって、自分の音にしてくれることを楽しみにしている今日この頃です。
ピアノって奥が深いですね。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
ソナ太
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/04/02
自己紹介:
36歳2児の父。
娘達のピアノの音。
聴いているうちに自分も弾けるようになりたいと・・・。とりあえず?娘達に習うことにしました。
娘達のピアノのこと、そして、ドレミしか分からない私がピアノを弾けるようになるのか???
そんなことを面白おかしく、時には涙も?
紹介していきたいと思います。
お気軽に、コメントを、そしてアドバイスをお願いします。
娘達のピアノの音。
聴いているうちに自分も弾けるようになりたいと・・・。とりあえず?娘達に習うことにしました。
娘達のピアノのこと、そして、ドレミしか分からない私がピアノを弾けるようになるのか???
そんなことを面白おかしく、時には涙も?
紹介していきたいと思います。
お気軽に、コメントを、そしてアドバイスをお願いします。
フリーエリア
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック